ソルヌン(京成稲毛)|北朝鮮から脱北した女性店主が作る「平壌水冷麺」が絶品の域!

ソルヌン(京成稲毛) グルメ
記事内に広告が含まれています。

京成稲毛駅から徒歩8分。国道14号(千葉街道)に面した通り沿いに、韓国焼肉、平壌冷麺の専門店『ソルヌン』があります。

北朝鮮出身の脱北者の女性、文蓮姫(ムン・ヨンヒ)さんと日本人の旦那さんが営むお店で、オープンは2024年3月。

文さんは料理人の家系の生まれで、彼女のお母さんは北朝鮮の最高級ホテルである高麗ホテルで料理人を務めていた方なのだそう。

北朝鮮の料理人が作る本物の平壌冷麺が食べられるということで話題となり、文さんの脱北の経験をNHKが紹介したこともあって、連日行列の出来る人気店となったのだそう。

スポンサーリンク
※記載している情報は投稿時点での情報です。
最新の情報は公式HP等でご確認ください。

『ソルヌン』の外観と店内の雰囲気

ソルヌン(京成稲毛)

『ソルヌン』の外観

 

『ソルヌン』の最寄駅は京成千葉線の「京成稲毛駅」。お店は駅から歩いて10分ほど。国道14号線沿いにあります。

お店は、ランチタイム(11:30~14:00)と、ディナータイム(17:00~20:00)に営業しており、定休日は水曜と日曜。

ランチタイムは冷麺のみの提供で予約は不可。平日でも開店前から行列が出来るとのこと。

ディナータイムは韓国焼肉の提供があり、電話予約可(繋がらないことも多い)。ランチほどではないものの、連日、開店前に行列が出来るそう。

 

今回はディナータイムでの訪問。電話が繋がらなかったので、予約無しで開店40分前に行ってみると、既にお店の前に予約のグループ客が1組。自分たちも彼らに続いて並びます。

その後、開店15分前頃から徐々にお客さんが増え始め、オープン時間の17時には10組以上の行列となっていました。

入り口の扉が開いて文さんが現れ、お客をひと組ずつ店内へご案内。

ソルヌン(京成稲毛)

カウンター席に着席

 

店内の座席は、4人掛けテーブル席が4席、カウンター席が8席。

入店の際、予約していないことを伝えると、カウンター席に案内されました。

24席の座席はすぐに満員。予約無しで一巡目で食べたかったら、開店20分前には並んでおいた方が良さそうです。

スタッフは、文さん夫妻のほか、3名の男女が厨房で働いていました。皆さんテキパキとした感じ。

さて、座席に座ったところで、さっそくメニューを見てお料理の物色開始!

スポンサーリンク

『ソルヌン』のメニュー

ソルヌン(京成稲毛)

『ソルヌン』のメニュー本

ソルヌン(京成稲毛)

ソルヌン韓国焼肉 平壌冷麺専門店

ソルヌン(京成稲毛)

水冷麺、ビビン冷麺

ソルヌン(京成稲毛)

ピョンヤンオンバン、ユッケジャン

ソルヌン(京成稲毛)

炭火焼肉

ソルヌン(京成稲毛)

ソゴギスユク、デジゴギピョニュク、緑豆チヂミ

ソルヌン(京成稲毛)

ピョンヤンオンメン、キムチ

ソルヌン(京成稲毛)

ドリンク

 

こちらが、『ソルヌン』のメニューです。

メインメニューは「平壌水冷麺」と「平壌ビビン冷麺」。そのほか、平壌風のサムゲタンやユッケジャン、スユクなど。ディナー限定で炭火焼肉もあります。

それでもって、今回頼んだのが↓のお料理。

  • 「平壌ビビン冷麺」(1,200円)
  • 「平壌水冷麺」(1,200円)
  • 「カクテキ」(250円)
  • 「赤星瓶ビール」(750円)

炭火焼肉も美味しいと話題になっていたのですが、ランチでお腹一杯食べてしまっていたので、冷麺メインでいただくことに。

注文を済ませ、お料理が運ばれて来るのを待ちます。

スポンサーリンク

ビールとカクテキ

ソルヌン(京成稲毛)

「赤星瓶ビール」(750円)

 

まずは、お飲み物から。

サッポロの「赤星瓶ビール」です。

ソルヌン(京成稲毛)

ケリービールの栓抜き

 

韓国のケリービールの栓抜きで王冠を開け、グラスに注いでぐびぐび♪

ソルヌン(京成稲毛)

「カクテキ」(250円)

 

こちらは、「カクテキ」

ビビッドな酸味と辛味。そして、甘味。シャキシャキしたダイコンの食感がGood!

カクテキをつまみにビールを飲んでいると、いよいよ、お目当ての平壌冷麺が運ばれてきました!

スポンサーリンク

「平壌水冷麺」

ソルヌン(京成稲毛)

「平壌水冷麺」(1,200円)

 

こちらが、北朝鮮北東部元山出身の文さんが作った、韓国ナイズドされていないという本物の「平壌水冷麺」です。

あっさりしたスープの冷麺、麺をスープの中でよくほぐしてから麺の上にある大根やキュウリを麺と挟んで召し上がりください。途中で卓上にあるお酢とカラシを少し入れて味を変えてみるのも◎

美しい透明な薄茶色のスープ。スープの上には灰色の冷麺。キムチ、牛肉のスライス、きゅうり、梨、錦糸卵、カットされたゆで卵が載っています。

まずは、スープをひと口。めちゃくちゃ旨い!

スープには、牛肉や豚肉、鶏肉など5つの素材が使われているとのこと。

麺は蕎麦と蕎麦の皮をそのまま製粉したという灰色の麺で、ほど良く弾力がありながら歯切れも良く、つるりとした食感は清涼感を感じさせます。

キムチの酸味や梨のさっぱりした甘さ、ほくほくしたゆで卵も良いアクセント。

ソルヌン(京成稲毛)

あっさりした滋味深い味のスープ

 

しかしながら、兎にも角にも、琥珀色をしたスープが本当に旨い!

滋味深い味わいで、啜ると体に沁み渡るような感じ。

夢中になって啜りました。

スポンサーリンク

「平壌ビビン冷麺」

ソルヌン(京成稲毛)

「平壌ビビン冷麺」(1,200円)

 

そして、こちらは「平壌ビビン冷麺」

甘辛いタレがかかった冷麺。タレと麺をよく混ぜ(ビビン)てからお召し上がりください。

真っ赤なタレが掛かった、見るからに辛そうなビジュアルの冷麺。トッピングされた具材は水冷麺と同じです。

ソルヌン(京成稲毛)

甘辛いタレが美味しい♪

ソルヌン(京成稲毛)

タレを混ぜていただきます。

 

「平壌ビビン冷麺」は、水冷麺とは打って変わって濃いめでビビッドなお味。

ドロっとしたスープは、甘さと辛さがどちらも際立っていて深みのある味わい。甘辛い味の沁み込んだ冷麺も、スープの中にゴロゴロ入った柔らかい鶏肉も美味。

水冷麺とはまた違った美味しさです♪

ソルヌン(京成稲毛)

『ソルヌン』

 

千葉県稲毛にある平壌冷麺の専門店『ソルヌン』

お店のオーナーは北朝鮮出身の脱北者の女性。北朝鮮に行かないと食べられないという、韓国ナイズドされていない本物の平壌冷麺をいただけるお店です。

いただいた「平壌水冷麺」は、牛骨や豚肉、鶏ガラを使ったスープが本当に美味♪ 上品で滋味深いお味で、スープを啜る手が止まりませんでした。

真っ赤なタレが掛かった甘辛い「平壌ビビン冷麺」も、水冷麺とはまた違ったビビッドな美味しさ。

行列の出来る人気店なのでハードルは高いですが、今度訪問した時は、美味しいと評判の炭火焼肉をいただいてみたいです。

スポンサーリンク

『ソルヌン』の地図・アクセス・営業時間

関連ランキング:焼肉 | 京成稲毛駅稲毛海岸駅

スポンサーリンク

中国料理(ガチ中華)・韓国・東アジア料理店

東京都内の「ガチ中華」34店舗&中華フードコート4ヵ所をご紹介★
ここ数年、都内の池袋や高田馬場、上野、新宿や埼玉の西川口などに、現地中国そのままのお料理を提供するお店が激増しています。人呼んで「ガチ中華」!中国人留学生をターゲットにしたお店なので、お料理も店内の雰囲気も、メニューも本場仕様なのが特徴。そんな都内の「ガチ中華」のお店34店舗と、西川口の1店舗。中華フードコート4カ所をご紹介します★
本場ソウルの食堂・屋台で食べた韓国料理《美味な》5品をご紹介!
ソウルで食べた美味しいものをご紹介します!韓国の旅の最大の楽しみ、それは「食」です!韓国は、食べるためだけに訪問してもいいと思わせる国です。現地の食堂・屋台でいただいた「ソルロンタン」「チョッパル」「サムゲタン」「冷麺」「サムギョプサル」の5品をご紹介します。
池袋の“リアル中国”!中華フードコート「友誼食府」と中華マーケット「友誼商店」
池袋の「友誼食府」は本場中国の味を堪能できる中華フードコート。リアルな中国料理体験を求める方におすすめ。「友誼食府」で食べたガチの中華料理4品と、隣接する中華マーケット「友誼商店」についてご紹介します。
横浜中華街とは違う本物の中国人街「西川口チャイナタウン」を探検する
日本一の在住中国人人口を数えるという川口市にあるリアル中国。通称「西川口チャイナタウン」。「西川口チャイナタウン」は、日本に居ながらにして、中国の現地の風情を感じられる場所。本場そのままの味を楽しめる中国各地の料理をいただけるお店や、他ではなかなか手に入らない中国の食材を安く手に入れられる場所でもあります。
東京都内・近県の「中国料理店(ガチ中華)」《おすすめ》39店舗ご紹介|search ethnic
東京都内・近県のおすすめの「中国料理店(ガチ中華)」をご紹介します。 ここ数年、中国人留学生の増加に伴い、都内の池袋や高田馬場、上野、新宿や埼玉の西川口などに、現地中国そのままのお料理を提供するお店が激増しています。人呼んで「ガチ中華」! ...
中国料理店
中国料理(ガチ中華・台湾料理.etc)のお店・レストランをご紹介。東京を中心に日本各地の中国料理のほか、本場中国料理のレストランもご紹介しています。実際に訪問したお店の様子やメニュー、食べたお料理を掲載。お店は下記リンク先の地図からも探せます。
韓国・東アジア料理店
韓国・東アジア料理(モンゴル・ブータン.etc)のお店・レストランをご紹介。東京を中心に日本各地の韓国・東アジア料理店のほか、本場韓国・東アジアのレストランもご紹介しています。実際に訪問したお店の様子やメニュー、食べたお料理を掲載。お店は下記リンク先の地図からも探せます。
エスニック料理店マップ|グルメ記事まとめ
地図から探す「エスニック料理」!インド料理、ネパール料理、パキスタン料理から、タイ料理やベトナム料理などの東南アジアの料理、トルコ料理やモロッコ料理などのアラブやアフリカ料理、ペルー料理やメキシコ料理などの中南米の料理、中華料理や韓国料理、カレー屋さんまで。これぞ!というエスニック料理店をご紹介します★
エスニック料理店|地域別・料理別リスト
エスニック料理店のお店記事の地域別・料理別一覧ページのリストです。都道府県、都内各エリア、路線、料理種別、それぞれの一覧ページへのリンクを掲載しています。地図やまとめ記事から探す場合は、下記ページからどうぞ。
グルメ
スポンサーリンク
この記事を書いた人
mar

元バックパッカー。今はスーツケース旅行者。60以上の国を訪問しました。
インド、アジア、中東、中南米などの料理にハマり中。
妻のmiiと共に、国内外の600店舗以上を食べ歩いています。

フォローする
シェアする
フォローする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました