渝小満 重慶小麺(池袋)|シビ辛でコクのある「豌豆と肉味噌麺(豌豆面)」にやられる!

渝小満 重慶小麺(池袋) グルメ
記事内に広告が含まれています。

池袋駅北口から徒歩3分。文化通りを北へと歩いていくと左手の通り沿いに、中国重慶の麺料理「重慶小麺」のお店『渝小満 重慶小麺』があります。

お店のオープンは2025年8月。都内でも数少ない重慶小麺の専門店です。

スポンサーリンク
※記載している情報は投稿時点での情報です。
最新の情報は公式HP等でご確認ください。

『渝小満 重慶小麺』の外観と店内の雰囲気

渝小満 重慶小麺(池袋)

『渝小満 重慶小麺』の外観

 

こちらが、『渝小満 重慶小麺』の外観です。

黒地に金文字の「渝小满(ユシャオマン)」の看板。木製のエントランスの装い。店内がよく見えるガラス張りの扉。今風の”ガチ中華”のお店って感じ。

扉を開けて、さっそく店内へ。

渝小満 重慶小麺(池袋)

『渝小満 重慶小麺』の店内

 

こちらが、『渝小満 重慶小麺』の店内です。

間接照明で照らされた内装はシンプル且つモダン。

店内空間は左側に厨房、右側に座席がある縦長の構造になっていて、1階の座席はテーブル席のみで20席ほど。2階にも同じくらいの数の席があります。

ランチタイムに訪問したところ、おひとり様女性、2人組男性、男女3人組など、お客さんが次々と来店。全員中国人留学生と思われる若い方。

スタッフはホールに3人、厨房にも3人ほどおり、もちろん皆さん中国人。ホールの方は日本語が通じます。

渝小満 重慶小麺(池袋)

壁に描かれた麺と唐辛子の絵

渝小満 重慶小麺(池袋)

2階の座席

 

店内の壁には、小人たちが重慶小麺を作るファンタジックな絵が描かれていました。

ロゴのデザインやスタッフの制服など、お店全体に統一感があって、ブランディングがしっかりしている感じ。人気が出そうなお店です。

 

ここで、重慶小麺について、ちょこっとご説明。

「重慶小麺」(チョンチン シャオミエン)とは、中国・重慶市で食べられている庶民的な麺料理のこと。なお、重慶で食べられている麺類は全て重慶小麺と呼ばれるそうです。

コシのある細麺にひき肉などのトッピングを乗せたボリュームのある麺料理で、花椒の「麻」と唐辛子の「辣」の痺れるような辛さが特徴。重慶では火鍋と並ぶ人気のB級グルメであるとのこと。

スポンサーリンク

『渝小満 重慶小麺』のメニュー

渝小満 重慶小麺(池袋)

注文はモバイルオーダー

 

『渝小満 重慶小麺』のお料理の注文の仕方は、テーブル上のPOPに記載されたQRコードから注文用のWEBサイトにアクセスし、掲載された料理を選ぶスタイル。

さっそく、WEBサイトにアクセスし、お料理の物色開始!

こちらが、メニューの一部です↓

渝小満 重慶小麺(池袋)
渝小満 重慶小麺(池袋)
渝小満 重慶小麺(池袋)
渝小満 重慶小麺(池袋)
渝小満 重慶小麺(池袋)
渝小満 重慶小麺(池袋)
渝小満 重慶小麺(池袋)
渝小満 重慶小麺(池袋)

 

看板メニューの「本格重慶辛味麺」をはじめ、麺料理の種類はかなり豊富。

牛肉麺や酸辣粉、ワンタンなどがあり、副菜やデザートもあります。

渝小満 重慶小麺(池袋)

「豌豆と肉味噌麺」(1,280円)

 

それでもって、今回注文したのは「豌豆と肉味噌麺(豌豆面)」(1,280円)

エンドウ豆と肉味噌をトッピングした重慶でもポピュラーな麺。ビジュアル的に旨そうなので選びました。

辛さは「少麻」や「少辣」も選べましたが、今回はデフォルトで頼みました。

注文を済ませ、お料理が運ばれてくるのを待ちます。

スポンサーリンク

「豌豆と肉味噌麺」

渝小満 重慶小麺(池袋)

「豌豆と肉味噌麺」(1,280円)

 

ほどなくして到着したこちらが、「豌豆と肉味噌麺」

見るからに凶悪な赤黒いスープ。これは確実に辛いです!

その上に、豌豆(エンドウ豆)と肉味噌がどっさり!

豌豆と肉味噌の下には、写真は撮り忘れてしまいましたが、細麺が埋まっています。

辛そうだけどとっても旨そう。

さっそく、いただきましょう〜。

渝小満 重慶小麺(池袋)

エンドウ豆がゴロゴロ、肉味噌もどっさり!

 

まずは、スープをひと口。

のっけからめちゃ辛!!

唐辛子の辣の辛さと、花椒の麻の痺れがビリビリときます。

しかしながら、辛さと痺れだけではなく、味にコクと深みがあって、これは美味しい♪

渝小満 重慶小麺(池袋)

かなり辛いけど旨い!

 

ゴロゴロ入ったエンドウ豆は柔らかく、ホクホクした食感がGood! 肉味噌も旨味たっぷり!

そして、ほどよくコシのある細麺がこれまた旨い。シビ辛スープを絡めて、ズルズルと啜りまくります。

渝小満 重慶小麺(池袋)

本場重慶の味

 

お口の中はすぐに火事状態。辛くてヒーヒー言いながらも、箸を動かす手が止まらない美味しさ。

あまりに辛かったので、スープを飲み干すことは出来ませんでしたが、本場重慶の味を堪能できました!

渝小満 重慶小麺(池袋)

『渝小満 重慶小麺』

 

池袋にある中国重慶の麺料理「重慶小麺」のお店『渝小満 重慶小麺』

いただいた「豌豆と肉味噌麺」は、赤黒い麻辣スープに、柔らかなエンドウ豆と旨味ある肉味噌、コシのある細麺が入った重慶定番麺のひとつ。

お口がビリビリくるほどのシビ辛ですが、コクと深みのあるスープは抜群の美味しさ♪ クセになりそうなお味です。

気軽に入れるお店の雰囲気もGood! これから何度も訪問してしまいそうなお店です。

スポンサーリンク

『渝小満 重慶小麺』の地図・アクセス・営業時間

関連ランキング:中華料理 | 池袋駅北池袋駅東池袋駅

スポンサーリンク

中国料理(ガチ中華)・韓国・東アジア料理店

東京都内の「ガチ中華」33店舗&中華フードコート4ヵ所をご紹介★
ここ数年、都内の池袋や高田馬場、上野、新宿や埼玉の西川口などに、現地中国そのままのお料理を提供するお店が激増しています。人呼んで「ガチ中華」!中国人留学生をターゲットにしたお店なので、お料理も店内の雰囲気も、メニューも本場仕様なのが特徴。そんな都内の「ガチ中華」のお店33店舗と、西川口の1店舗。中華フードコート4カ所をご紹介します★
本場ソウルの食堂・屋台で食べた韓国料理《美味な》5品をご紹介!
ソウルで食べた美味しいものをご紹介します!韓国の旅の最大の楽しみ、それは「食」です!韓国は、食べるためだけに訪問してもいいと思わせる国です。現地の食堂・屋台でいただいた「ソルロンタン」「チョッパル」「サムゲタン」「冷麺」「サムギョプサル」の5品をご紹介します。
池袋の“リアル中国”!中華フードコート「友誼食府」と中華マーケット「友誼商店」
池袋の「友誼食府」は本場中国の味を堪能できる中華フードコート。リアルな中国料理体験を求める方におすすめ。「友誼食府」で食べたガチの中華料理4品と、隣接する中華マーケット「友誼商店」についてご紹介します。
横浜中華街とは違う本物の中国人街「西川口チャイナタウン」を探検する
日本一の在住中国人人口を数えるという川口市にあるリアル中国。通称「西川口チャイナタウン」。「西川口チャイナタウン」は、日本に居ながらにして、中国の現地の風情を感じられる場所。本場そのままの味を楽しめる中国各地の料理をいただけるお店や、他ではなかなか手に入らない中国の食材を安く手に入れられる場所でもあります。
東京都内・近県の「中国料理店(ガチ中華)」《おすすめ》38店舗ご紹介|search ethnic
東京都内・近県のおすすめの「中国料理店(ガチ中華)」をご紹介します。 ここ数年、中国人留学生の増加に伴い、都内の池袋や高田馬場、上野、新宿や埼玉の西川口などに、現地中国そのままのお料理を提供するお店が激増しています。人呼んで「ガチ中華」! ...
中国料理店
中国料理(ガチ中華・台湾料理.etc)のお店・レストランをご紹介。東京を中心に日本各地の中国料理のほか、本場中国料理のレストランもご紹介しています。実際に訪問したお店の様子やメニュー、食べたお料理を掲載。お店は下記リンク先の地図からも探せます。
韓国・東アジア料理店
韓国・東アジア料理(モンゴル・ブータン.etc)のお店・レストランをご紹介。東京を中心に日本各地の韓国・東アジア料理店のほか、本場韓国・東アジアのレストランもご紹介しています。実際に訪問したお店の様子やメニュー、食べたお料理を掲載。お店は下記リンク先の地図からも探せます。
エスニック料理店マップ|グルメ記事まとめ
地図から探す「エスニック料理」!インド料理、ネパール料理、パキスタン料理から、タイ料理やベトナム料理などの東南アジアの料理、トルコ料理やモロッコ料理などのアラブやアフリカ料理、ペルー料理やメキシコ料理などの中南米の料理、中華料理や韓国料理、カレー屋さんまで。これぞ!というエスニック料理店をご紹介します★
エスニック料理店|地域別・料理別リスト
エスニック料理店のお店記事の地域別・料理別一覧ページのリストです。都道府県、都内各エリア、路線、料理種別、それぞれの一覧ページへのリンクを掲載しています。地図やまとめ記事から探す場合は、下記ページからどうぞ。
タイトルとURLをコピーしました