フード インドのカップヌードル★「マストマサラ(Mast Masala)」と「スパイシーチキン(Spicy Chicken)」 世界に冠たる日本の即席麺、日清の「カップヌードル」。世界80ヵ国以上で販売され、2016年時点での世界累計販売個数は400億食以上にも上るという超ヒット商品です。今回紹介するのは、インドで販売されているカップヌードル。「マストマサラ(Mast Masala)」と「スパイシーチキン(Spicy Chicken)」です。 フード
グルメ 【閉店】馬来風光美食(荻窪)|絶品のビーフルンダン!エレンさんの作るマレーシア料理 荻窪駅から徒歩5分の場所にあるマレーシア料理店『馬来風光美食』。美食の町として知られるマレーシア、イポー出身の女性店主エレンさんが営むこのお店は、中華系マレーシア料理を提供しているお店。気さくな人柄のエレンさんが作るバクテーやルンダンは”絶品”のひとこと。荻窪で20年も続く人気店である理由がわかりました★ グルメ
グルメ カラチの空(八潮)|ヤシオスタンのパキスタン料理店でニハリとハリームを賞味 パキスタン人が多く住む“ヤシオスタン”こと、埼玉県八潮市。パキスタン料理店『カラチの空』は、そんな在日パキスタン人御用達のお店。ニハリやハリーム、ビリヤニなど、まったく日本人向けアレンジをしない、本場パキスタン仕様のお料理をいただくことができるお店です。 グルメ
グルメ 【移転】フウシャ ティーラウンジ(京王多摩川)|本格的スリランカプレートがいただけます! 京王線京王多摩川駅から徒歩2分ほどの住宅街にある、スリランカ料理と紅茶のお店『フウシャ ティーラウンジ(FUSHA tea lounge)』。カフェメインのお店かと思いきや、スリランカカレープレートやコットロティなどもあり、ちゃんとお食事のできるお店です。ティーラウンジなので、もちろんスリランカの紅茶も充実。スイーツもありますよ。 グルメ
グルメ 小田急沿線おすすめインド&ネパール料理7店舗★今、小田急沿線がアツい! ここ数年、小田急線沿線にインド・ネパール料理の名店がいくつも誕生しています。”シモキタ”のカレーのみならず、インド・ネパール料理界隈においても、今、小田急線沿線がアツイです★小田急線沿線のインド・ネパール料理、おすすめ7店舗をご紹介します♪ グルメ
グルメ オールドネパール(豪徳寺)|洗練されたお味の豪華なダルバートを堪能! 豪徳寺の『オールドネパール』は、洗練された雰囲気のネパール料理店。豆の旨味が際立つ「ダルバート」や、スパイス香る「カジャ」は、ネパールの食文化を味わえる逸品。ジューシーな骨付きヤギ肉カレーや発酵青菜「グンドゥルック」も絶品! グルメ
グルメ 【閉店】ハンニバル(大久保)|チュニジア風春巻き「ブリック」が絶品! JR大久保駅から徒歩1分のところにあるチュニジア料理を提供するお店『ハンニバル』。チュニジアンブルーが爽やかな店内で、チュニジア料理や地中海料理をいただくことができます。オススメのチュニジア風春巻きの「ブリック」は、また食べたくなる病みつきな一品でした! グルメ
グルメ 【移転】カレーショップ(Curry Shop)下北沢|絶品!カレーライス進化型 下北沢から徒歩12分。世田谷区代沢にある知られざるカレー屋さん「カレーショップ(Curry Shop)」。日本のカレーライスを現代風に進化させた“ネオスタンダードカレー”は、抜群の美味しさ!「こういうカレーが食べたかった!」と思わせるカレーです。近くにあったら毎週のように通ってしまいそうです。 グルメ
グルメ 【閉店】アユンテラス(渋谷)|バリの雰囲気を味わえる。本格インドネシア料理店 バリのナチュラルなインテリアに囲まれた、まるでウブドのカフェにいるような雰囲気の中、本格的なインドネシア料理をいただけるお店。BGMとして流されるガムランの音色を聴きながら、癒され度満点のひと時を過ごすことができます★ グルメ
グルメ ボーディセナ(関内)|お洒落な店内でいただく本格的な南インド料理ミールス JR関内駅北口から徒歩4分ほどのところにある、シンプルでシックな外観が目を惹く南インド料理店『bodhi sena(ボーディセナ)』。インドの香り漂うような雰囲気の店内で、ミールスをいただきました。インド人シェフのお店ですが、日本人好みのお味で食べやすく、とても美味しかったです! グルメ
コスメ インドで買ったアーユルヴェーダ歯磨き粉 インドに行ったら買いたいもののひとつに、アーユルヴェーダ製品があります。化粧品を買ったりもするのですが、一度歯磨き粉を買ってみたら、その味?と使用感にハマってしまいました。今度インドに行ったら、歯磨き粉を大量買いしたいです!今回は、使用した歯磨き粉3種類をご紹介します。 コスメ
エスニックな旅 世界各地で見た絶景《厳選》50カ所をご紹介します★ 世界各地で見た絶景の写真をご紹介します★大自然が造り出した雄大な景観、歴史的な街並み、神秘的な古代遺跡、圧倒的な大都会のパノラマ。アジア、ヨーロッパ、アフリカ、中南米各地のオススメの絶景スポットを50カ所、ピックアップしました♪ エスニックな旅
グルメ タイ料理の定番スープ「トムヤムクン」東京&バンコクの《絶品》18杯ご紹介! タイ料理と言えば、「トムヤムクン(Tom yum goong:ต้มยำกุ้ง)」(エビ入りトムヤムスープ)♪。酸味と辛味、複雑な香りがたまらない、タイ料理を食べるなら必ず頼みたいスープです★タイ料理を代表するスープ「トムヤムクン」。東京&バンコクでいただいた美味しい「トムヤムクン」を18杯、ご紹介します★ グルメ
エスニック舞踊・劇 アジアのすごい人形劇を3つご紹介★【ベトナム・ミャンマー ・インドネシア】 アジアは人形劇の宝庫と言われ、数百〜数千年の歴史を持った人形劇が現在でも各地で上演されています。今回は、アジアの魅力的な人形劇を3つご紹介します★。ベトナムの水上人形劇「ムアゾイヌオック」・ミャンマーの伝統糸操り人形劇「ヨウッテー・ポエー」・インドネシアの影絵人形芝居「ワヤン・クリッ」 エスニック舞踊・劇
エスニックな旅 アジアの仏教遺跡《7箇所》ご紹介★(東南アジア・インド・スリランカ) アジアの世界宗教である「仏教」。2500年の歴史の中、その教えは発祥したインドから、スリランカ、タイなどの東南アジア諸国、中央アジア、中国、チベット、モンゴル、韓国、日本へと伝わり、その教義や信仰形態は様々に発展・変化しました。アジア各地には仏教の信仰の歴史を物語る仏教遺跡がいくつも遺されています。 エスニックな旅
グルメ スリランカカレー定食「スリランカプレート」《おすすめ》20皿ご紹介! ココナッツミルクを多用し、豊富なスパイスなハーブを効かせた「スリランカ料理」。お魚の出汁を使うということで、日本人のお口にも合うお料理です。各地(東京・埼玉・大阪)のスリランカ料理店でいただいたスリランカカレー定食「スリランカプレート」を20皿+α、ご紹介します★ グルメ
グルメ ネパール料理の定食「ダルバート」東京都内《おすすめ》30店舗ご紹介! 「ダルバート」とは、ネパールで毎日食べられている日本の定食にあたる料理です。ダルは豆、バートはお米を意味します。ダルとお米の他に、おかず「タルカリ」と漬物の「アチャール」が付きます。東京都内のネパール料理店でいただいた「ダルバート」(または、それに類するもの)を30皿、ご紹介します★ グルメ
エスニックな旅 世界の街角で聴いた音楽♪(②ストリート・店頭ライブ・クラブ.etc編) 旅行の楽しみのひとつが、音楽を聴くこと♪人々に代々受け継がれ、親しまれている音楽を聴くと、その土地の文化や暮らしている人々を、より身近に感じられるようになります。今回は、世界の各地で鑑賞した音楽の動画(ストリート・店頭ライブ・クラブ.etc編)をご紹介します★ エスニックな旅
エスニックな旅 世界の街角で聴いた音楽♪(①ライブハウス・コンサート・ミュージックバー編) 旅行の楽しみのひとつが、音楽を聴くこと♪人々に代々受け継がれ、親しまれている音楽を聴くと、その土地の文化や暮らしている人々を、より身近に感じられるようになります。今回は、世界の各地で鑑賞した音楽の動画(ライブハウス・コンサート・ミュージックバー編)をご紹介します★ エスニックな旅
グルメ 小田急沿線「人気3店舗」のテイクアウトカレー(カルパシ・スリマンガラム・アンジャリ) 新型コロナの影響で自粛生活が続く中、毎日自炊を心がけていますが、自分の味ばかりだと飽きてきて、たまにはお店のプロの味を楽しみたくなります。今、飲食店も営業がままならない中、テイクアウトのお弁当を提供してるお店もたくさんあります。そこで、最近利用した人気のカレー屋さんのテイクアウト弁当3店をご紹介します! グルメ
エスニックな旅 世界の旅先で訪れた魅力的な「夜景」★16箇所をご紹介♪ 世界中のどんな町でも見ることができる「夜景」。あの街明かりの一つ一つに人々の営みがあることを考えると、なんだかとても不思議な感じ。旅情を掻き立てられる瞬間です。これまで世界各地で見た数多の夜景の中で、特に美しかった夜景、印象に残った夜景を16箇所をご紹介します★ エスニックな旅
エスニックな旅 世界の旅先で訪れた穴場「ビーチ」★7箇所をご紹介♪ 旅先で一番「至福」を感じられるひと時。それは、“ビーチでのんびり!”です♪世界には無数の美しいビーチがありますが、日本ではまだあまり知られていないマイナーなビーチの中にも、魅力的な穴場ビーチがあります。今回は、これまで世界各地で訪れた、個性溢れる穴場ビーチを7箇所、ご紹介します★ エスニックな旅
おうちカレー おうちカレー★南・北インド料理作りました!(28皿)Vol.2 2019年6月~2020年3月に作ったインド料理(インドカレー)の記録です。自分の振り返りまとめ 第2弾です!料理教室で南インドコースを受けたので、サンバルとラッサム、そしてケララエビカレーの登場回数が多いです。 おうちカレー
エスニックな旅 インドの三輪タクシー「オートリキシャ」★世界のオートリキシャをご紹介 インドの三輪タクシー「オートリキシャ(auto-rickshaw)」。インドの市内交通の主役とも言えるオートリキシャですが、安価で簡便で小回りが効いて便利なため、世界中に普及しています。今回は、インド、そして、世界のオートリキシャ(トゥクトゥク)について、ご紹介します。 エスニックな旅
グルメ 激甘だけど美味しい★インドのスイーツ「ミタイ(Mithai)」まとめ インドのスイーツは、「ミタイ(Mithai)」と呼ばれ、揚げ菓子やプディング、ケーキ風のものやスープ状のものなど、様々な種類があります。インドスイーツの特徴はとにかく甘いこと!世界で最も甘いスイーツであるとの噂もあるほど。初めて食べた人はその超絶な甘さにびっくりしてしまいます! グルメ
おうちカレー おうちカレー★南・北インド料理作りました!(26皿)Vol.1 2017年5月~2019年6月に作ったインド料理(インドカレー)の記録です。自分の振り返りのために、まとめてみました!見た目や盛り付けなど、徐々に良くなっていってるのではないでしょうか。最多登場は、やはり王道のチキンカレーです。 おうちカレー
グルメ マロロガバワン(新井薬師前)|お酒とおつまみも楽しめるBar的インド料理屋さん 西部新宿線新井薬師前から徒歩5分ほどの商店街にある、インド料理とお酒を楽しめるお店『マロロガ バワン(MAROLOGA Bhavan)』。今年(2020年)の1月にオープしたばかりのお店です。ガラス張りの入口に、オシャレな店内、美味しいカレーにおつまみ、お酒。お料理も雰囲気も、とても満足できるお店です! グルメ
エスニックな旅 チェンナイからのバタバタ帰国&タミルで買ったお土産 南インド・タミル9日間の旅、帰国の日。朝のフライトで、チェンナイからでデリーに移動し、デリーで半日楽しんでから、夜便で日本に帰るスケジュールでしたが。。今回の旅で購入したお土産もご紹介します! エスニックな旅
エスニックな旅 スペイン風の街並みが魅力♪中南米のコロニアルタウン《おすすめ》7都市 1492年、コロンブスがアメリカ大陸を「発見」すると、スペインは中南米カリブ地域に進出し、植民地支配を開始しました。その時造られたスペイン風の街並みが、中南米の各地に現在でも残されています。中南米にあるスペイン風の町、コロニアルタウンを7都市、ご紹介します。 エスニックな旅
エスニックな旅 チェンナイのショッピングモール「Express Avenue」(Super Market & Food Court) 南インド・タミルの旅の最終日。ミュージックアカデミーでダンスを鑑賞後、ショッピングモール「Express Avenue」へ。「Express Avenue」は、とても大きくて綺麗なショッピングモールで、スーパーマーケットやフードコートもある、便利なモールです。 エスニックな旅