大森にある南インド料理の人気店『ケララの風Ⅱ』が、2019年1月より『ケララの風モーニング』として、南インドの軽食(ティファン)を提供するお店としてスタートしました。
お店の形態が変わってからずっと行ってみたかったのですが、やっと訪問できたのでご紹介したいと思います!

『ケララの風モーニング』の外観と店内の雰囲気
大森にある南インド料理の人気店『ケララの風Ⅱ』が、昨年11月を以ってミールスとビリヤニの提供を中止し、今年(2019年)の1月より『ケララの風モーニング』として、南インドの軽食(ティファン)を提供するお店をスタートしました。
金曜~月曜の週4日、6:46~12:46の営業です。(なぜ46分なのかは不明ですが、店主さんのこだわりがあるのでしょうか)


やはり6:46開店です(笑)
店構えは、『ケララの風Ⅱ』の時と変わらず、メニューと営業時間だけが変わっています。

メニューは、A,B,C,Dのセットメニューと、全部乗のせ。
コーヒーかチャイのドリンク付きです。

ティファンセット

店内には、ダールやスパイスが瓶に入って並べられていました。
訪問したのは、日曜日の朝9:30頃。
先客は1組のみでしたが、あとから2組来て、自分たち含めて4組でした。
日曜日の朝、混んでいないお店でゆっくり朝食をいただけるのは嬉しいです♪
『ケララの風モーニング』のメニュー


”SET MENU”
- A:サンドイッチセット 600円
- B:サンドイッチセット+マサラオムレツ 800円
- C:ティファンセット 600円
- D:ティファンセット+マサラオムレツ 800円
全部のせ:A,B,C,Dのメニューが全部のっています。(C:ティファンセット+サンドイッチ+マサラオムレツという感じ)1,200円
”C:ティファンセット”と”全部のせ”をオーダーしました。
600円でティファンセットがいただけるのは嬉しい!
ただ気になるのは、600円のティファンセットに、サンドイッチとマサラオムレツがついた全部のせのお値段が、倍の1,200円になること(笑)
まぁ、1,200円が妥当で、600円のセットが安過ぎるんですかね。
「C:ティファンセット」と「全部のせ」

【C:ティファンセット】600円
・トーレン・ワダ・イドゥリ・サンバー(サンバル)・ココナッツチャトニ・ラッサム・飲み物(コーヒーまたは紅茶)
バナナの葉を模したプレートに乗ったティファンセット、テンション上がります。

イドゥリとワダの食べ方の説明が書かれています。
【ココナッツチャトニーかサンバル、一方か両方を付けて召し上がって下さい】
南インド料理を食べたことがある人でも、イドゥリやワダはあまり食べる機会がない人が多いかもしれませんね。
私も数回しか食べたことがないので、特にイドゥリはまだ食べ慣れないですね。

【全部のせ】1,200円
ティファンセットに、マサラオムレツとサンドイッチが付いています。

ココナッツチャトニ-とじゃがいものマサラのサンドイッチ。
結構大きくてボリュームがあります。

大きな容器に入ったマンゴーのピクルスも。食べ放題です!

サンバルとラッサムはやさしいお味で、これこれ!って感じ。
ラッサムはそれほど辛みはないけど、旨味があって何とも言えず美味しい。
そして、キャベツのトーレンがとっても好み♪
なんか、本当に優しいお味で、どんどん食べられる。
キャベツとダールの歯ごたえもちょうど良く、あー美味しい。
ワダはサクフワ。イドゥリは、やっぱりまだ食べ慣れないけど、ココナッツチャトニーをつけて食べるのがお気に入り。
マサラオムレツは、(厚さが)薄めのオムレツで、それほどマサラ感は強くないけど、食べやすくて美味しい。
サンドイッチが新鮮でした。パンがとてもフワフワで、ココナッツチャトニーとじゃがいものマサラが合う!
今回は、マサラオムレツとサンドイッチは二人で分けましたが、一人で食べたらかなりお腹いっぱいになりそう。
そうそう、マンゴーピクルスのきゅーっと酸っぱい酸味がなんとも言えずアクセントになっていい働きをします!
食べ放題(!?)だけど、そんなには食べられないですね。


食後のコーヒーとチャイ。
コーヒーは普通のブラックコーヒー。
チャイはカルダモンの効いた甘いチャイ。食後にホッとします。
飲み物が付いているのも嬉しいですね。

休日の朝から、大満足な朝食をいただけました♪
朝から営業していてティファンが食べられる貴重なお店なので、また是非伺いたいです。
もうちょっと近かったら、頻繁に通いたいなぁ。
『ケララの風モーニング』の地図・アクセス・営業時間
南インド料理店










コメント