上野駅から浅草通りを浅草方面に歩いて10分ほど。東京メトロ銀座線稲荷町駅から徒歩2分くらいの浅草通り沿いに、インド料理店『ハリマ ケバブ ビリヤニ』はあります。
このお店、品川にある『サルマ ティッカ アンド ビリヤニ』、六本木にある『サイーファ ケバブ アンド ビリヤニ』、銀座にある『カーン ケバブ ビリヤニ』の姉妹店。
名前の通り、本格的な「ビリヤニ」を堪能できる上野界隈屈指の名店です。
『ハリマ ケバブ ビリヤニ』の外観と店内の雰囲気

『ハリマ ケバブ ビリヤニ』の看板

本場インドのレストラン『ハリマ ケバブ ビリヤニ』

カレー料理にランチセット

『ハリマ ケバブ ビリヤニ』の入り口
お店は、浅草通り沿いにあります。
シンプルでオープンな感じの入り口。本格感を感じさせる洗練された看板やメニュー板。
これだけでも、日本人のお客さんのニーズを汲み取れるしっかりしたお店だということが伺えます。

『ハリマ ケバブ ビリヤニ』の店内

スタッフのサービスも行き届いています。
『ハリマ ケバブ ビリヤニ』の店内です。
店内は、インド料理店にありがちな「インド感」はそれほどなく、シンプルで清潔感のある雰囲気。
座席はすべてテーブル席で合計50席。店内空間は広々というわけではないですが、座席も席間隔もそこそこゆったりしているので、落ち着いてお食事ができます。
そして、このお店、何よりもスタッフのサービスがいい!
インド人らしからぬ?ホスピタリティー溢れる、至れり尽くせりの接客対応なんです。
店員さん、本当にいい方でした。
「キングフィッシャービール」

「キングフィッシャービール」(670円)
メニューを眺めつつ、まずはビールから。
インドの定番「キングフィッシャービール」です。
赤いラベルの「ストロング」が出てきましたー!
お馴染みのキングフィッシャー、インドのビールと言ったら、やっぱりこれですね。
炭酸強めのコクのある味わい。安定の美味しさです。
「マサラパパド」

サービスの「マサラパパド」
ビールを飲んでいると、店員さんが「マサラパパド」を運んできました。
これ、サービスだそうです!
「マサラパパド」はメニューにもありましたが、サービスとは嬉しい。
お通しで「パパド」を出してくれるお店は多いですが、何しろ「マサラパパド」ですからね。
美味しさが違います★
パパドの上にスパイスやパクチーが絡んだトマトや玉ねぎ、キュウリなどの賽の目野菜。
のっけからお口の中がスパイシーな世界に突入です!
「ラッサム」

こちらもサービス!「ラッサム」
そしてそして、店員さん、今度は「ラッサム」を運んできました。
なんと!こちらもサービスだそうです!!
タマリンドの酸味とブラックペッパーの辛みが味わい深いサラサラスープの本格ラッサム。
美味しいラッサムです。
これが、サービスなんて、何て嬉しいんでしょうか。
「ミックスパコラ」

「ミックスパコラ」(620円)
お次は「ミックスパコラ」
こちらは、ちゃんと注文したお料理です。
「パコラ」は、天ぷらに似たインドの揚げ物料理。いろいろなタイプがありますが、『ハリマ ケバブ ビリヤニ』のパコラは、中身がコロッケみたいなマッシュポテト状のものでした。
豆やお野菜が混ざったソフトな具と、スパイスで味付けされた衣のマッチングが良いです。
ミントソースを付けて食べるとさらに美味。
何個でもいただけちゃう、かなり美味しい「パコラ」でした!
「カチュンバルサラダ」

「カチュンバルサラダ」(620円)
こちらもインド料理の定番「カチュンバルサラダ」です。
ざく切りのキュウリやニンジン、玉ねぎなどのお野菜に、クミンやコリアンダー、カイエンペッパーなどのスパイスが絡んでいます。
シンプルかつスパイシー。安定の美味しさです。
「ラムビリヤニ」

「ラムビリヤニ」(1,440円)
そして、メインが来ましたー!
お店の名前にもなっている「ビリヤニ」、このお店に来たら「ビリヤニ」を頼まないと始まりません!
メニューには、チキン、シュリンプ、ベジタブルの「ビリヤニ」もありましたが、今回は「ラムビリヤニ」をチョイス。
見てください、このリッチ感溢れるビジュアル!
付け合わせの「ライタ(ヨーグルト)」にも、コリアンダーやカイエンペッパーが振りかけられています。
ほんと、美味しそう。

「ラムビリヤニ」
別々に調理した米と具材(肉や野菜などからなるグレービー)を層状に重ねて炊き上げる手の込んだお料理の「ビリヤニ」
香り高いバスマティライスにグレービーがしっかりと絡み、カルダモンやクローブ、クミンやコリアンダーを始めとしたスパイスがたっぷりと入っています。
さすが、店名に「ビリヤニ」が付いているだけはあります!
ほんと、美味しいです『ハリマ ケバブ ビリヤニ』のビリヤニ。
ライタをかけて、味の変化も味わって、大満足。
「南インドチャティナドチキンカレー」

「南インドチャティナドチキンカレー」(1,340円)
そして、「南インドチャティナドチキンカレー」
タミル・ナードゥ州南部にある食文化の中心地「チェティナード地方」のチキンカレーです。
これ、めちゃくちゃ美味しい。
これまで、「チェティナード・チキンカレー」は、いろいろな所で食べましたし、自分でも作ったことがありましたが、『ハリマ ケバブ ビリヤニ』の「南インドチャティナドチキンカレー」は、ベストと思えるくらいの美味しさ。
フェンネルやシナモン、ブラックペッパー、コリアンダーを中心にたくさんのスパイスが複雑で濃厚な味を奏でます。
にんにくとショウガが旨みを引き立たせていて、唐辛子の辛さがガツンとしたパンチをもたらしています。
美味しい美味しいの連呼です。

「ナン」(310円)
「南インドチャティナドチキンカレー」と一緒にいただいたのは、「ナン」
ほかほかアツアツのもっちり「ナン」!
イースト満点の美味しい「ナン」です。
もちろん、カレーとの相性も抜群★

「おすすめインド赤ワイン」(620円)
ビールがなくなったので、お店のスタッフおすすめの「おすすめインド赤ワイン」を頼みます。
スッキリとした味わいで飲みやすいワインです。
ビールもいいですが、ワインもなかなか良いですね。
「バターチキンカレー」

またまたサービス!「バターチキンカレー」
ワインを飲みながら、ビリヤニやカレーを堪能していると・・・。
お店のスタッフが運んできたのがこれ「バターチキンカレー」
なんと、この「バターチキンカレー」、サービスだそうです!!
本当に!?
「マサラパパド」や「ラッサム」はわかるけど、「バターチキンカレー」までサービスしてくるの!?
もう、びっくりです!サービス良すぎます?
お味はもちろん抜群★
マイルドでクリーミーな、少し甘みのあるグレービー。スパイスやショウガがしっかりとアクセントを効かせていて、「ナン」とほんと合います。
「ココナッツアイスクリーム」

さらにさらにサービス!「ココナッツアイスクリーム」
絶品「ラムビリヤニ」に、極上の「南インドチャティナドチキンカレー」、「バターチキンカレー」までサービスでいただいて大満足。
さて、そろそろお会計を、と言おうとしたら、お店のスタッフが「ちょっと待って!」と・・・。
なんとなんと、「これ、サービスです!」と、「ココナッツアイスクリーム」を出してきてくれましたー!!
もちろん、「ココナッツアイスクリーム」も美味しかったです★
上品な甘さとアイスの冷たさが、カレーやビリヤニのスパイシーさで火照った体をほど良く冷ましてくれます。
それにしても、信じられないくらいのサービスの良さ!
そう言えば、このお店の系列の『カーン ケバブ ビリヤニ』も、スタッフの方が親切で、注文にないお料理を出してくれたりと、サービスがとても良かったです。
初めて来店したお客さんには、思いっ切りサービスする方針なのでしょうか?
こんなにサービスされると、「また来よう!」と思っちゃいますもんね。
上野のインド料理店『ハリマ ケバブ ビリヤニ』、どのお料理もすべて五つ星の美味しさ。
スタッフの方も気さくで親切で、何よりサービス満点!お値段もお料理のレベルと比べて、かなり安めな感じです。
オススメ中のオススメのお店です。
『ハリマ ケバブ ビリヤニ』の地図・アクセス・営業時間
関連ランキング:インド料理 |
稲荷町駅、
上野駅、
新御徒町駅
北インド料理・西インド料理店








コメント