東京メトロ有楽町線銀座一丁目駅から徒歩2分、JR有楽町駅から徒歩5分ほどのところに、インド料理店『グルガオン』はあります。
このお店、銀座でも評判の良いインド料理店として知られていて、特に、イチ押しメニューの「チーズクルチャ」は女性を中心に大人気!
東京八重洲にある南インド料理の人気店『ダバインディア』や同じ銀座一丁目にあるタンドール料理専門店『カイバル』と同じ系列のお店で、いつもお客さんで賑わっている人気店です。
『グルガオン』の外観と店内の雰囲気


『グルガオン』の看板

ホリデーランチメニュー

お店は地下一階にあります。

待ち合い場所に置かれたランプと観葉植物
お店は、中央通りの銀座通り口から有楽町駅方面へ路地を2本入った辺りにあります。
入り口は階段を降りた地下一階ですが、緑色の目立つ看板があるのですぐわかります。
訪問したのは、土曜のランチタイムでしたが、開店30分後くらいだったのにもかかわらず、かなり待ちました。
開店前にかなりの人が並んでいたらしく、オープンと同時に満席になったみたいです。
お客さんはたいていランチのコースを頼むので、一巡しないと空かない様子。
お店の中と外に待合い場所があって、自分たちの後にも続々と人が並んできていました。

『グルガオン』店内のインド細密画

プリミティブな人形が飾られています。

ナチュラルテイストな店内
『グルガオン』の店内です。
内装やインテリアは、ナチュラル&プリミティブな感じで、西インド・グジャラート、カッチ地方の民族住居がイメージされている様子。
壁には、インドのフォークアート「ミティラー画」が描かれていたり、プリミティブな人形や陶器が飾られていました。
座席数は、38席です。

木目のテーブルにシンプルなお皿とグラス
30分ほど待ったところで、席が空いて案内されます。
木目のテーブルにシンプルなお皿とグラス。 トータルな雰囲気がいいです。
さてさて、メニューを決めましょうー。

『グルガオン』のメニュー

ドリンクメニュー
メニューは、たくさんの種類のカレーとタンドール料理がメイン。
北インドのお料理中心ですが、南のカレーもちらほらとあります。
待合室で待っている間にメニューを渡してくれていたので、すぐに注文!
ラッシーとマンゴーラッシー

ラッシー(450円)とマンゴーラッシー(550円)

マンゴーラッシー
まずは、お飲み物から。
ラッシーとマンゴーラッシー。
さっぱりとしていて適度に濃厚で上品なお味のラッシー。
美味しいです。
グルガオンサラダ

「グルガオンサラダ」(440円)
サラダは、オリジナルドレッシングのグリーンサラダ「グルガオンサラダ」をチョイス。
フレッシュなお野菜と、オリジナルなドレッシングがなかなか美味しいですが、スパイスはそれほど効いていませんでした。
チーズクルチャ

「チーズクルチャ」(420円)
そして・・・。
『グルガオン』に来たらこれを頼まなくっちゃあという超人気メニュー。
ガーリック味のインド風ピザ「チーズクルチャ」です。
ふっくらとした外観、漂うガーリックの香り。
いかにも美味しそうです!

もちもちのチーズがたっぷり!
中を開けると、もちもちのチーズがたっぷり!
「クルチャ」とは、精製された「マイダ」という小麦粉を原料に、卵、ヨーグルト、重曹などを使って発酵させ、タンドールで焼いたパンのこと。
「ナン」との違いは、発酵にイーストを使っていないこと。
北西インドのパンジャーブ州では朝食として食べられているそうです。
木場のインド料理店『カマルプール』でいただいた「ゴルゴンゾーラクルチャ」も絶品でしたが、クルチャ人気の草分けとも言えるこのお店の「チーズクルチャ」もめちゃくちゃ美味しい。
女子に大人気なのも頷けます。
地鶏半羽のタンドリーチキン

「地鶏半羽のタンドリーチキン」(1,370円)
お次は、タンドール料理。
「地鶏半羽のタンドリーチキン」です。
スパイスに漬け込んだ地鶏の旨みを炭火で閉じ込めたという、ジューシーなタンドリーチキンは、スパイシーな感じの赤いのと、ヨーグルトのまろやかさが感じられる黄色いのの2種類。
レモンを絞り、添えられたミントソースを付けて食べると、たまらない美味しさ。
絶品です!

カレー2種とナン
そして、メインのカレーとナンの登場!
カレーは、「オールドデリーのバターチキン」と、「ケララ地方の海老カレー」をチョイスしました。
オールドデリーのバターチキン(フレッシュトマトを効かせた下町風バターチキン)

「オールドデリーのバターチキン」(1,490円)
「オールドデリーのバターチキン」(フレッシュトマトを効かせた下町風バターチキン)
「ギー」(バターオイル)の旨みの効いたマイルドでクリーミーなカレーに、柔らかチキンがごろごろ。
フレッシュトマトの酸味も良いアクセントです。
いかにも北インドカレーって感じで濃厚なお味。
これは、美味しい!!
ナンに合います。
ケララ地方の海老カレー(ココナッツとカレーリーフの香り高い海老カレー)

「ケララ地方の海老カレー」(1,490円)
「ケララ地方の海老カレー」(ココナッツとカレーリーフの香り高い海老カレー)
マイルドなココナッツのソースに海老の味が染み込んでいて、カレーリーフ特有のカレーっぽさと柑橘類系の香りが南インド料理なお味を醸し出しています。
ぷりぷりの海老も美味しい〜!
うん、好みのお味です。
このカレーもナンに合いますね〜。

「ナン」(380円)
小麦粉を原料にイーストで発酵させ、タンドールで焼く北インドのパン「ナン」
ふっくらもちもちで美味しい。
マイルドでクリーミーな北インドのカレーには、やっぱりナンがベストマッチ!
アツアツのナンを2種のカレーに、千切っては付けて食べ、千切っては付けて食べして、美味しい美味しいと言いながらあっという間に完食!
満足のランチとなりましたー。
タンドール料理からバターチキンなどのマイルドなカレー、チーズクルチャやナンなどのパンまで。
レベルの高い北インド料理を堪能できるお店『グルガオン』
ナチュラルテイストな店内の雰囲気やスタッフの接客も二重丸。
銀座人気ナンバーワン、女子に大人気も頷けるお店です。
『グルガオン』の地図・アクセス・営業時間
関連ランキング:インド料理 |
銀座一丁目駅、
京橋駅、
有楽町駅
北インド料理・西インド料理店








コメント