吉祥寺、井の頭公園のほんの近くに、チャイと紅茶のお店『チャイブレイク(chai break)』はあります。
美味しいチャイや紅茶、スイーツもあり、落ち着いた雰囲気でくつろげるお店。お散歩の途中に是非立ち寄りたいお店です!
『チャイブレイク』の外観と店内の雰囲気

吉祥寺にお散歩に行った日、そろそろお茶でもしたいなーと思いながら、井の頭公園から出てほんの少し歩いたことろに、何やらオシャレな雰囲気漂うカフェのようなお店を発見。
何屋さんだろうとメニュー看板を見ると、「チャイ」の文字が!!しかも色んな種類のチャイがあります。
お店の看板を見ると、そこには『chai break』と書かれているではありませんか! チャイの専門店!?

チャイ好きとしては、入らない訳にはいきません。しかも、ちょうどお茶したいと思っていたところ!
早速店内へ。


店内に入ると、たくさんの紅茶葉やスパイスが販売されています。そして、カウンター席があり、奥にテーブル席があるようです。

象柄のバッグや紙袋なども売っています。
店内はカウンターとテーブルで20席くらいで、ほぼ満席状態でした。
運良くテーブル席が空いていたので、一番奥のテーブルへ。
『チャイブレイク』のメニュー


チャイには、「煮出しミルクティー」と「スパイス入りオリジナルチャイ」があります。
「煮出しミルクティー」は、スパイスは入っていないプレーンなチャイだそう。
ここは、やっぱりスパイス入りにします! スパイスが6種類も入っているんですね。
以前、マサラチャイを作ったことがあるのですが、その時は、ショウガ・カルダモン・クローブを使いましたが、他に何が入っているのでしょう。。上の写真に写ってるスパイスのシナモン・ブラックペッパーかな?あと一つは何だろう。。
オリジナルチャイのホットとアイスを一つずつオーダー。
ホットチャイ

ホットチャイ
泡がモコモコでクリーミー。そして、チャイはスパイスが効いていて、もちろん美味しいです♫
あー、やっぱり落ち着くな。チャイ♪
ところで、このカップとお皿の模様、何だろう・・・と思ったのですが、もしかしてスリランカの文字!?


カワイイですよね!
アイスチャイ

アイスチャイ
こちらも泡がモコモコ! チャイは、インド料理屋で食後に良く飲みますが、インド料理屋さんにはアイスチャイは多分ほとんど置いてないので、飲む機会はほとんどありませんでした。
なんだか、見た目がスタイリッシュな感じです。
アイスチャイは一口だけ飲みましたが、スッキリしていて、こちらももちろん美味しいです♪
濃厚だけどさっぱり★インドのアイス「クルフィ」
そして、デザートを一品!

こちらは、「クルフィ」というインドのアイスクリーム♪
単品だと、540円。ドリンクとセットで注文すると432円になります。
お店のメニューによると、、、
『牛乳を2時間かけてじっくりと煮詰めてコクを出したインド生まれのアイスクリーム。練乳のような濃厚さと、卵を使わないさっぱりとしたあと味のクルフィに、シリアルクランチとドライフルーツを添えてプレートに仕上げました。カリカリとしたアーモンドの食感。カルダモン、サフランの香りとともにお楽しみください。』
とのこと。
この説明だけでも美味しそう♫
以前、『LOVE INDIA』というイベントで、いちごミルクジュースに入ったクルフィを食べたことがあるのですが、この時の印象とは違い過ぎてビックリしました(笑)

そのスイーツはこちら。『ファルーダ』といって、いちごミルク、ヌードル、バジルシードを加えたドリンクの中にクルフィが入っています。中に入っているので、この写真ではクルフィは見えません。
でも、確かにクルフィ自体は美味しかった!
私の中で、『クルフィ』とは、このドリンクの状態のもの、という印象になってたので、こんなオシャレなクルフィが出てきてほんとビックリでした!

お味はというと、すっごく美味しかったです♫
濃厚だけどサッパリしていて、チャイにも合います! シリアルクランチもドライフルーツも大好きなので、このクルフィはかなりヒットでした。
あー、大満足です^^
今回はチャイとスイーツをいただきましたが、このお店、モーニングが人気なんだそうです。
平日だと、540円でシリアル・サラダ・チャイがお代わり自由!(チャイはスパイスが入ってないもの)
すごくお得ですよね。平日なので、なかなか行けないと思いますが、休日も900円くらいみたいです。
一度行ってみたいですね!!
『チャイブレイク(chai break)』の地図・アクセス・営業時間
カフェ・スイーツ&バー





コメント