【ビリニュス】City Hotels Rūdninkai 宿泊レビュー|旧市街のスタイリッシュホテル

City Hotels Rūdninkai(リトアニア:ビリニュス) エスニックな旅
記事内に広告が含まれています。

リトアニアの首都ビリニュス、旧市街の南側に位置するホテル「City Hotels Rūdninkai (シティホテルズ ルドニンカイ)」

2014年にリニューアルしたということで、設備はとても綺麗で気持ちよく過ごるホテルです。

 

「City Hotels Rūdninkai (シティホテルズ ルドニンカイ)」の予約はこちら
スポンサーリンク

場所は旧市街の南側。トロリーバスの乗り場も近く

シャウレイ〜ビリニュス(バルト三国11:ラトビア〜リトアニア)

 

ビリニュスの街(バルト三国11:ラトビア〜リトアニア)

 

リトアニアのシャウレイから列車でビリニュス駅に到着。

駅前からトロリーバスに乗って、ホテルに向かいました。

地図を見ながら、この辺りかなということろで降り、何とかホテルに到着しました。

City Hotels Rūdninkai(リトアニア:ビリニュス)

 

旧市街の西側を走る「ピーリモ Pylimo 通り」沿いにあります。

City Hotels Rūdninkai(リトアニア:ビリニュス)

 

「City Hotels Rūdninkai (シティホテルズ ルドニンカイ)」

ホテルの看板があまり大きくないので、見つけるのにちょっと苦労しました。

北欧テイスト?のようなスタイリッシュな感じのホテルです。

入口のドア入ってすぐのところに、小さなフロントデスクがあり、そちらでチェックイン。

ホテルは、Expedia で予約しました。5/4泊が64.00ユーロ、5/5泊が71.00ユーロです。

今回のバルト三国の旅のホテルは、結果的に全部 Expedia での手配になりました。他のサイトと料金の比較もしましたが、手配したホテルがたまたま Expedia が最も安かったんです。

 

「City Hotels Rūdninkai (シティホテルズ ルドニンカイ)」の予約はこちら
City Hotels Rūdninkai(リトアニア:ビリニュス)

 

お部屋は3階だったかな。

屋根裏のように、壁が斜めになっています。

こちらのホテルは、総部屋数17室のこじんまりとしたホテルです。

City Hotels Rūdninkai(リトアニア:ビリニュス)

 

消火器が入っている箱の扉にも、カーペットと同じ模様が入っていてオシャレ☆

スポンサーリンク

スタイリッシュで温かみのある室内。設備も満足★

City Hotels Rūdninkai(リトアニア:ビリニュス)

 

「City Hotels Rūdninkai (シティホテルズ ルドニンカイ)」のお部屋。

お部屋も、屋根裏部屋的に斜めの壁になっていました。

白っぽい壁にグリーンのファブリックがすっきりとシンプルでいい感じです。

枕元の上には、桜でしょうか ”和” な雰囲気も。

 

「City Hotels Rūdninkai (シティホテルズ ルドニンカイ)」の予約はこちら
City Hotels Rūdninkai(リトアニア:ビリニュス)

 

机などの調度品は全て新しく綺麗で、気持ちよく過ごせそうなお部屋。

椅子のデザインもオシャレです。

ミネラルウォーターは、ガスとノンガスが1本ずつ置いてありました。

City Hotels Rūdninkai(リトアニア:ビリニュス)

 

バスルームは、バスタブなしのシャワーブースのみで、シャワーは取り外し可能です。ちょっと狭めですが、特に問題はありません。

洗面所のシンク周りに、物を置くスペースが少ししかないので、もっと広ければなーという感じ。

City Hotels Rūdninkai(リトアニア:ビリニュス)

 

タオルをかけるバーは、ここリトアニアも電熱が通るようになっていて、暖かくなります。タオルはすぐ乾くし暖かいという、寒い国ならではのもの。

 

多少手狭ではありましたが、何より設備がキレイで清潔なのが一番! 快適に過ごすことができました。

ただ、壁が薄いのか隣の部屋の話し声が聞こえました。まぁどのホテルでもよくあることなので、これは隣の人がどんな人になるかの運ですね。。

朝食付きプランはなく、有料(7~8ユーロ)でつけることができますが、今回は利用しませんでした。

City Hotels Rūdninkai(リトアニア:ビリニュス)

 

ビリニュスの旧市街は、東ヨーロッパでは最も広い旧市街のひとつとなるようですが、歩いても回ることができます。

「City Hotels Rūdninkai (シティホテルズ ルドニンカイ)」は、旧市街の南端の方でしたが、どこへ行くにも歩いて行くことができたましたし、バスターミナルやビリニュス駅に近いのがとても便利だと思います。

 

「City Hotels Rūdninkai (シティホテルズ ルドニンカイ)」の予約はこちら
スポンサーリンク

City Hotels Rūdninkai (シティホテルズ ルドニンカイ)の地図

「City Hotels Rūdninkai (シティホテルズ ルドニンカイ)」

  • 住所:Rūdninkų g. 15, Vilnius 01135 リトアニア
  • TEL:+370 5 261 3916

スポンサーリンク

リトアニア・ビリニュスのおすすめレストラン・カフェ

リトアニア・ビリニュスで訪問したおすすめのレストラン・カフェをご紹介します。

Leiciai(ビリニュス)|名物のジャガイモ料理や肉料理をいただけるリトアニア料理店
リトアニア・ビリニュスの旧市街にある、リトアニア料理を提供するお店『レイチャイ(Leiciai)』。アンティーク調の内装で雰囲気があり、地元のお客さんにもとても人気のあるお店です。リトアニア名物のジャガイモ料理や肉料理をいただきました。
Uzupio(リトアニア・ビリニュス)|気持ちのいいテラス席でいただくリトアニア料理
リトアニア・ビリニュス旧市街の東に位置する、”ウジュピス” という地域の入口にあるカフェレストラン『ウジュピオ』。お天気のいい日に、川を見下ろすテラス席でのお食事は最高です★ のんびりとした風景の中、とてもリラックスのできるカフェです。
Forto Dvaras(リトアニア・ビリニュス)|ツェペリナイが13種も揃ったリトアニア料理店
リトアニア・ビリニュス旧市街、大聖堂からすぐのところにあるリトアニア郷土料理が食べられるお店『フォルト・ドゥヴァーラス(Forto Dvaras)』。18世紀の修道院の建物を利用した店内は、洞窟のような雰囲気。リトアニアの代表的な郷土料理「ツェペリナイ」が、13種類も揃っています。
Gusto Blynine(リトアニア・ビリニュス)|店内が凝っていて可愛い♪ パンケーキのお店
リトアニア・ビリニュス旧市街にあるパンケーキのお店『グスト・ブリーニネ(Gusto Blynine)』。外観もオシャレですが、内装が凝っていて、とてもかわいらしい店内。お値段もお手頃で、気軽に入れるお店です。
AJ Sokoladas(リトアニア・ビリニュス)|クラシックな雰囲気のショコラティエのカフェ
リトアニア・ビリニュスの旧市街にあるショコラティエのカフェ『AJショコラダス』。クラシックで落ち着いた店内で、ベルキー製チョコレートやチョコレートケーキをいただくことができます。リトアニアの大統領も来店したことがあるそうです!
スポンサーリンク

関連記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました