南インド料理屋というと、インド人シェフでいかにもインドなお店が多い気がするのですが、こちら『スパイスキッチン ムーナ』は日本人の方がやられていて、店内はカフェ風な感じでとても雰囲気がいいお店です。下北沢という場所柄もあってか、夜はお酒を飲みながら、ゆっくりと南インド料理を楽しめる雰囲気があります。
『スパイスキッチン ムーナ』の外観と店内の雰囲気


「呑めるカレー屋」!! カレーの前のおつまみにもこだわっているとのこと。
お店は雑居ビルの5階にありますが、エレベーターは4階までしかボタンがありません。。ひとまず4階まで上がると、5階へ続く階段が。

階段を上がると、マンションのドアのような入口があり、その先にはまだ店内の様子は分からないけれど、なんだかオシャレな雰囲気が漂ってきます。


店内はこんな感じ。

カフェっぽい雰囲気ですよね! なんだか落ち着きます。
さて、どんなカレーが食べられるのか楽しみです♪
「ゴッドファーザー」
まずは、お決まりのビールから。

インドのビール「ゴッドファーザー」です! ゴッドファーザーは何度か飲んだことはありますが、赤のゴッドファーザーは初めて。
青が「ラガー」で、赤が「スーパーストロング」。青のラガーはアルコール度数4.5%・麦芽使用率87%。赤のスーパーストロングはアルコール度数6.5%・麦芽使用率69%。
青の方が飲みやすくて好みでした。
お料理はコチラ。
エビピクル(スパイス漬けエビの冷製)

◆エビピクル(スパイス漬けエビの冷製)
ビールに合う一品。スパイスのソースがエビにからんで美味しいです。おつまみにGood!
ダールカレー(4種の豆のカレー)

◆ダールカレー(4種の豆のカレー)Lサイズ
ダールカレーは濃厚なものが多い気がしますが、こちらのダールはサラっとしてました。味もそれほど濃くなく、爽やかに食べられます。刻んだパクチーがアクセントになって美味しい♪
真鯛のカレー

◆真鯛のカレー Lサイズ
「今日のオススメ」にあった真鯛のカレー。これ、とっても美味しかったです♪ 鯛の切り身がドーンと入っていて、まずこの鯛がおいしい。身がふんわりしててホロホロとほぐれます。カレーは、サラサラでスパイスの深いお味がします。こちらも刻みパクチーがいい仕事してます!
パロタ(自家製デニッシュ)

◆パロタ(自家製デニッシュ)
以前、他のお店で食べたパロタは、油っぽくてちょっと苦手だったのですが、こちらのパロタは軽くてサクサクしてて、すごく美味しかったです。このパロタ、好みです♪

やはり、通常のパロタとは違うmoonaならではの軽めの仕上がりなのですね!

◆ジャスミンライス
サラサラの南インドカレーには、パラパラのライスですよね! 真鯛のカレーとこのジャスミンライスは相性バッチリ! どんどん食べられちゃいます。
一通り食べた後に、もう一品カレーを追加!
チキンカレー

◆チキンカレー Sサイズ
チキンが柔らかくて、こちらももちろん普通に美味しかったです。安心して食べられるお味。

◆ロティ
チキンカレーのお供は、ロティをチョイス。ロティ(チャパティ)は、素朴な味でカレーに合います。
うーん、満足♫ お腹もいっぱいになりました!
「今日のオススメ」メニューには、魚介系のカレーやメニューが多かったので、このお店はお魚料理が得意なのかね、と話してました。

後からこのメニューをじっくり見たら、「スパイス焼きとか美味しそう~食べればよかった」と思ったのでした。レモンライスも気になる。。
また、是非伺いたいお店です!

『スパイスキッチン ムーナ』の地図・アクセス・営業時間
関連ランキング:アジア・エスニック |
下北沢駅、
池ノ上駅、
東北沢駅
南インド料理店










コメント