【閉店】マサイ カフェ(自由が丘)|おしゃれな街自由が丘でアフリカンなお食事と雑貨を

マサイカフェ【自由が丘】 グルメ
記事内に広告が含まれています。

自由が丘駅から徒歩17分。駅からちょっと離れた目黒通り沿いに、ケニアとモロッコをコンセプトにしたカフェ『マサイ カフェ(Masai Cafe)』があります。

お茶やお食事はもちろんのこと、雑貨もたくさん売っているので、エスニック好きにとってはワクワクするようなカフェです♪

スポンサーリンク
※記載している情報は投稿時点での情報です。
最新の情報は公式HP等でご確認ください。

アフリカから直接仕入れている雑貨がたくさん

マサイカフェ【自由が丘】

アフリカをコンセプトにしたお店とは珍しいですよね! エスニック好きとしては、行ってみない訳にはいきません!!

実はこのお店、去年行ったアフリカンフェスティバルでチラシをもらって、いつか行きたいと思っていて、やっと実現しました。

自由が丘駅から、テクテクお散歩しながらマサイカフェを目指します。お店は、目黒通り沿いにありました。

お店の外からもアフリカ雑貨がたくさん見えて、テンションが上がります♪

マサイカフェ【自由が丘】

マサイカフェ【自由が丘】

お店の外にあるチラシやメニュー看板

 

Morningメニューもあるんですね! でも、伺ったのは午後なので、もちろん終わってました。

マサイカフェ【自由が丘】

店内に入ってすぐところは雑貨専用のスペースで、たくさんの雑貨が並べられています。

最初に目に入ったのが、モロッコのバブーシュ! カラフルでキラキラなバブーシュがたくさんです。

バブーシュ、見てるだけでテンション上がります♪

マサイカフェ【自由が丘】

アフリカのコーヒーやナッツ、シアバターなど

 

このシアバター、アフリカフェスで買いました! 今使ってますが、保湿力バッチリです!

マサイカフェ【自由が丘】

マサイカフェ【自由が丘】

キリンの置物や、指ピアノ

 

アフリカといえば?キリンですね。スリムなキリンさんです。

マサイカフェ【自由が丘】

マサイカフェ【自由が丘】

飲食スペースにも、ところどころに雑貨が飾られています。かごバッグやお面、洋服などなど。

こちらは、テラス席でペットもOKらしいです。ワンちゃんの写真がたくさん飾られていました。

アフリカの布カンガやアクセサリー。原色の色使いが素敵です。

マサイカフェ【自由が丘】

マサイカフェ【自由が丘】

大きなキリンの置き物とアフリカの楽器

マサイカフェ【自由が丘】

お店の奥は、メインの飲食スペース。とっても素敵ですよね。

テーブルクロスの色合いと柄が、なんとも言えずいいです。

マサイカフェ【自由が丘】

左側のテーブル席はひとり用ですね。まったりと素敵な時間が過ごせそう♪

マサイカフェ【自由が丘】

マサイカフェ【自由が丘】

こちらには、絵画やアクセサリーが。ほんとに至る所に雑貨があって、楽しいです!

一通り雑貨を物色したら、やっとゴハンです!

スポンサーリンク

かなりコスパのいいお食事

素敵な雑貨たちに興奮して、なかなか席につけなかったのですが、やっと着席。

お天気が良かったので、テラス席にしました。

マサイカフェ【自由が丘】

目黒通りを眺めながらのランチです。

お天気はいいけれど、やっぱり冬。ちょっとひんやりもしますよね。

マサイカフェ【自由が丘】

アフリカンなブランケットも用意されてます♪

マサイカフェ【自由が丘】

マサイカフェ【自由が丘】

せっかくなので、アフリカのお料理を。

新メニューの「マサイカレー」(1,000円)と、Aセットの「ポークカランガ マサイ風/スパイシー」(1,200円)を注文!

マサイカフェ【自由が丘】

マサイカフェ【自由が丘】

お水が、ミントティーグラスで出てきました!これだけでもテンションが上がります♪

そして、自家製ピクルス。リンゴ、キュウリ、大根、ニンジン。

マサイカフェ【自由が丘】

マサイカフェ【自由が丘】

たまごスープとサラダもついています。

右のお味噌のようなものは、「ピリピリ」というアフリカの発酵調味料。アフリカ大陸の南東部にあるモザンビークで生まれた辛い調味料です。

名前のとおり、ピリっと辛くて、食欲をそそるお味です。

マサイカフェ【自由が丘】

マサイカレー

見た目、日本の家庭のカレーに似ています。具だくさんで美味しそう! かなりのボリュームです。

豆がたくさん入っていて、アフリカンな感じになっています。

パクっと一口。お味も日本のカレーに似てるかな。ゴハンに乗っているレンコンのチップスの食感がいいです。うん、普通においしい。「ピリピリ」をちょっとつけて食べると、アクセントになります!

マサイカフェ【自由が丘】

Aセット ポークカランガ マサイ風/スパイシー

「カランガ」とは、ケニアの料理で、ビーフシチューのようなもの。

お肉と豆がたくさん入っています。付け合わせのジャガイモもゴロっと! こちらもボリュームあります!

そして、このセットメニューには、土鍋で炊いたご飯が。

マサイカフェ【自由が丘】

一人用のかわいい土鍋に入ってます。炊き立てのご飯はうれしいですね。

ポークカランガは、スパイシーでご飯が進みます。

マサイカフェ【自由が丘】

マサイカフェ【自由が丘】

お腹もいっぱいになりましたが、このランチメニューには、コーヒーor紅茶とヨーグルトもついてるんです!!

休日ランチなのに、平日と同じ料金で、しかもお茶までついてくる! なんて良心的。

コーヒーと紅茶はケニア産のもの。とても飲みやすくて、美味しかったです。

このカップやコースターも素敵ですよね。

ヨーグルトは自家製だそうです。なめらかでとても美味しいヨーグルトでした。

 

カフェなので、ご飯やお茶はもちろんなのですが、雑貨目当てだけでも十分に楽しめるお店だと思います。

雑貨は、店主の方が、アフリカから直接買い付けてきているそうです。

昨年1年で、ケニアには6回行ったとか。

自由が丘に行かれる際は、ちょっと足をのばして、珍しいアフリカンな雰囲気に触れるのもいいかもしれませんね☆

スポンサーリンク

『マサイ カフェ(Masai Cafe)』の地図・アクセス・営業時間

関連ランキング:カフェ | 自由が丘駅九品仏駅

スポンサーリンク

アフリカ料理店

アフリカ料理のおすすめメニュー23品@料理の特徴・東京都内のお店もご紹介♪
アフリカは広大なので、地域によって料理の特徴は千差万別!とっつきづらい味もありますが、日本人のお口に合う料理もたくさんあります。アフリカ料理のおすすめメニュー23品と、その料理の特徴、東京都内のお店をご紹介します♪
東京都内・近郊・現地で食べた「ドロワット」《絶品》7品ご紹介!
東アフリカ、エチオピアのお料理「ドロワット」。アムハラ語で「惣菜」を意味する「ワット」のうち、鶏肉を使ったものが「ドロワット」で、エチオピアでも最もよく食べられているおかずのひとつです。東京都内・近郊・現地で食べた「ドロワット」、絶品!7品をご紹介します。
東京都内・近県の「アフリカ料理店」《おすすめ》15店舗ご紹介|search ethnic
東京都内・近県のおすすめの「アフリカ料理店」をご紹介します。 アフリカ大陸のうち、アラブ文化圏の北アフリカ以外の地域が、黒人が多数派のいわゆる“ブラックアフリカ” 日本人にとって、一番馴染みの薄い地域ですが、意外なほど都内・近県にはアフリカ...
アフリカ料理店
アフリカ料理のお店・レストランをご紹介。東京を中心に日本各地のアフリカ料理店のほか、本場アフリカのレストランもご紹介しています。実際に訪問したお店の様子やメニュー、食べたお料理を掲載。お店は下記リンク先の地図からも探せます。
エスニック料理店マップ|グルメ記事まとめ
地図から探す「エスニック料理」!インド料理、ネパール料理、パキスタン料理から、タイ料理やベトナム料理などの東南アジアの料理、トルコ料理やモロッコ料理などのアラブやアフリカ料理、ペルー料理やメキシコ料理などの中南米の料理、中華料理や韓国料理、カレー屋さんまで。これぞ!というエスニック料理店をご紹介します★
エスニック料理店|地域別・料理別リスト
エスニック料理店のお店記事の地域別・料理別一覧ページのリストです。 都道府県、都内各エリア、路線、料理種別、それぞれの一覧ページへのリンクを掲載しています。 地図やまとめ記事から探す場合は、下記ページからどうぞ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました