京浜急行能見台駅、能見台通りの坂の途中に、インド料理のお店『ガネーシュ』はあります。
創業は1992年の老舗です。
ディナーミールスと、単品でバターチキンカレーをいただきました!
『ガネーシュ』の外観と店内の雰囲気

以前から伺ってみたかったインド料理屋さん『ガネーシュ』。
自宅からは少々遠いので、なかなか機会がなかったのですが、ついに訪問!

能見台駅の能見台通りの坂を少し上がった右手にお店はありました。
ちょっとレトロな感じの2階建ての建物で、お隣は昔ながらのケーキ屋さん。


南インド料理が中心のお店です。楽しみ♪

店内入ってすぐのところに、スパイスやマンゴージュースだとか、ちょっとした物販スペースがあり、左手が厨房です。
奥が客席になっています。
淡いピンクとグリーンが素敵な、落ち着いたインテリア。
週末のディーナータイムオープン時間(17時)に予約をして伺ったのですが、オープン直後ということもあって、まだお客さんは1組のみ。


店内には、アンティークな家具や綺麗な刺繍のクッションも置いてありました。
店名にもなっている、ヒンドゥー教の神様「ガネーシュ(ガネーシャ)」も飾られています。
『ガネーシュ』のメニュー

ミールスメニュー

”ガネーシュおいしさの秘密”
数量限定のスペシャルミールス。これはいただきたい!
各テーブルには、南インド料理の説明や ”ガネーシュおいしさの秘密” が書かれた案内もあり、細やかなサービスが感じられます。

◆キングフィッシャー(小瓶)(648円)
ここはやっぱりインドビールで。
あー美味しい。
「玉ねぎのアチャール」

◆玉ねぎのアチャール
サービスのアチャール。
カレーにアチャールは欠かせません。いいアクセントになります。
「ポテトチーズ・ドーサ」

◆ポテトチーズ・ドーサ(926円)
メニューを見て、「美味しそう!」と即決したドーサ。人気NO.1だそうです。
こういうおやつ的なドーサって、お店で見たことなかったです。
フランスの”そば粉のクレープ”みたいな感じで、美味しかったです。
メニューに、「女性やお子さまに、おつまみとしても人気です」と書いてありましたが、まさにそうです。ビールにも合う!
「バターチキン」「レモンライス(インド米)」

◆バターチキン(1,250円)
南インドのミールスを注文したので、単品カレーは、北インドのバターチキンに。
◆レモンライス(インド米)(556円)

バターチキンは、色がかなり黄色で、濃厚な感じ。
美味しかったけど、ちょっと甘かったかな。。
結構甘いので、お子様でも食べられるメニューですね。

レモンライスには、さらに追いレモン。
爽やかライスでした。
「スペシャルミールス」

◆スペシャルミールス(2,590円)
お目当てのミールス登場です!
マトン、チキン、キーマ、ベジタブル(サンバル)、ラッサム、スパイス煮卵、野菜のおかず、ココナッツチャツネ、アチャール、インド米、ポディ、パパド(豆せんべい)という豪華な布陣。
さっそく、ラッサムを啜ります。
うん、これは美味しい!
ブラックペッパーのパンチがピリピリと効いて、タマリンドの酸味がスキッとした、シャープなラッサム★
さすが、日本人シェフ南インド料理の老舗、完成度の高いラッサムです。
サンバルももちろん絶品!
優しくほっこりとした味わいは、お代わりしたくなるほど。

三種のカレーも、それぞれ個性が立っていて、なかなかのお味。
濃厚で深みのあるマトン、スタンダードで食べやすいチキン、各種スパイスと挽肉のバランスがたまらないキーマ、どれも美味しいです★
真ん中に載った煮卵や野菜おかずも良いお味。

そして、最後は全部のカレーとおかずをご飯に掛けて混ぜ混ぜ!
パパドも砕いて振り掛けて、様々な食材とスパイスのブレンドを楽しみつつ、あっという間に平らげてしまいました〜!
さすが、美味しいです。『ガネーシュ』のミールス。


ドリンクとデザートのメニュー。
クルフィーが食べたかったのですが、なんと品切れ。。
ハニーアイスもなくて、アーモンド・プラリネ・アイスならあるとのことで、それをオーダー。
「アーモンド・プラリネ・アイス」

◆アーモンド・プラリネ・アイス(600円)
クルフィーがなくて残念だったけど、アーモンドとキャラメルのアイスは大好物なので、結果良かった。
600円はちょっと高いなーと思ったけど、アイス結構大きかったです。
アーモンドの食感とアイスがベストマッチ!
「ソーンパプリ(インドの伝統的なお菓子)」

◆ソーンパプリ(インドの伝統的なお菓子)(278円)
”ソーンパプリ” って、初めて聞きました。
固めの綿菓子のような食感。サクっとしてて、甘いお菓子です。
なかなか美味しかったですよ。
「チャイ」

◆チャイ(463円)
締めはチャイで。
お砂糖を入れなくてもちょどい良いお味でした。

デザートまで食べられて、満足です☆

お弁当もやってるんですねー。
「チキンカリー弁当」990円!
人気店のカレーをテイクアウトのお弁当で気軽に食べられるのは嬉しいです。

窓際には、瓶に入ったスパイスがたくさん。
そうそう、入口に掲げられてたメニューに、「ケララ式シュリンプカリー」があって、「これ食べる!」と意気込んで入店したのに、残念ながら品切れ。。
ランチタイムで、終了してしまった様子。
訪問したときは、春夏の季節カレーでしたが、今は秋冬の季節カレー「オイスターマサラ」が始まっているそうですね。美味しそう。。
確実に食べたいならば、予約をした方がいいそうです。
能見台にある南インド料理やさん『ガネーシュ』。ちょっと遠いけど、オイスターマサラをいただきに再訪したいです。。
『ガネーシュ』は、ネット予約出来ます!
『ガネーシュ』は、ネット予約することが出来ます!
週末や時間帯によっては混雑することも考えられるので、事前にネット予約していくと安心です。
『ガネーシュ』の地図・アクセス・営業時間
南インド料理店










コメント