【閉店】ファーイーストバザール(新宿)|エキゾチックな空間で楽しむアラブスイーツ

ファーイーストバザール2 グルメ
記事内に広告が含まれています。

新宿ルミネ1の6階にある、ドライフルーツやナッツを扱っているお店『ファーイーストバザール』

ここ新宿ルミネ店では、販売だけではなくカフェスペースもあり、アラブのお菓子やお茶をいただくことができます。

美味しいスイーツをいただきながら、エキゾチックな雰囲気に浸ることができます♪

※このお店は令和6年1月31日をもって閉店となりました。

ファーイーストバザール2

スポンサーリンク
※記載している情報は投稿時点での情報です。
最新の情報は公式HP等でご確認ください。

エキゾチックな雰囲気に浸りながら美味しいスイーツをいただける

以前、お友達の誕生日プレゼントに、こちらのドライフルーツとシリアルを購入したのですが、次回はカフェを利用したいなーとずっと思っていて、先日やっと行く機会があり利用してきました!

前回来た時の記事↓

ファーイーストバザール2

この雰囲気、いつ来てもワクワクします。

どの種類も試食ができるので、お気に入りを見つけて購入できるのが嬉しいですよね。

ファーイーストバザール2

ファーイーストバザール2

前回の記事でもご紹介しましたが、ナッツやドライフルーツの他にお塩も販売しています。

ピンクの岩塩に岩塩おろし金とか、いいですね~。塩にもこだわってみたいです。

ファーイーストバザール2

ファーイーストバザール2

アイスもあります! アイスも試食できますよ~。

 

では、今日はカフェでお茶をしに来たので、店内へ。

ファーイーストバザール2

ショーケースには、美味しそうなケーキやタルトが並んでいます。

ファーイーストバザール2

ファーイーストバザール2

ファーイーストバザール2

ファーイーストバザール2

どれも、とっても美味しそう~。 タルトもドライフルーツもバナナケーキも大好きなので、悩みます。。

ファーイーストバザール2

ファーイーストバザール2

メニューと料金表

 

メニューが決まったら、レジで注文とお会計を先にします。

ファーイーストバザール2

ファーイーストバザール2

レジの上には、三角のタルト「ハーマンタッシェン」が。

「ハーマンタッシェン」は、ユダヤ民族がプーリーム祭のときに食べる伝統菓子で、三角形の練りこみクッキーのこと。伝統的な具材はケシの実やプルーンのペーストだそうですが、デーツやアンズ、チョコレートなどが入ることもあるそうです。

オススメなのかな。。美味しそうだし食べてみよう!

 

注文とお会計が済んだら、番号札をもらって席でしばし待ちます。

ファーイーストバザール2

ファーイーストバザール2

左の写真は、お水やシロップ、紙ナプキンなどが置いてあります。壁にはアラビア文字?が。

右の写真は、カウンター内の厨房。奥の棚に、アラビックな食器が並んでいて、興味深かったです。

ファーイーストバザール2

ファーイーストバザール2

そして、テーブルと椅子が、とっても素敵なんです♪

椅子の足のデザインも凝っているし、金のテーブルは、なんともエキゾチック。

ファーイーストバザール2

ベンチのマットも個性的でいい感じです!

スポンサーリンク

アラビックな甘さ控えめなスイーツとお茶

スタッフの人手が足りないのか、お茶とケーキなのに結構待ちました。

でも、その間に店内の雰囲気を満喫。

そして、番号が呼ばれ、カウンターに取りに行きます。

まず、お茶は、

ファーイーストバザール2

エジプシャン・カルカデ 480円

ティーポットとグラス、プレートも素敵~♪ ワイン色でおいしそう!

「カルカデ」とは、エジプト産のハイビスカス茶のこと。ローズヒップティーのようなお味で、酸っぱくてお花の香りがします。

甘さはあまりないので、砂糖を入れると飲みやすくなるとのこと。エジプトでは、日常的に飲まれている最もポピュラーなお茶で、山盛りの砂糖を入れて激甘にして飲むそうです。

ファーイーストバザール2

アラビアン・デーツ・ミルク 500円

こちらも、ポットがなんとも素敵。

写真切れちゃってますが、柄が長くて、注ぐのが楽しい!

チャイのようなココナッツミルクに似たようなお味でしたが、チャイやココナッツミルクよりもクセがなく、さっぱりとした甘さでマイルドな感じ。とっても美味しかったです。

ホッとするお味★

 

そしてお菓子は、

ファーイーストバザール2

ハーマンタッシェン(アプリコット) 300円

さきほどもご紹介しましたが、「ハーマンタッシェン」は、ユダヤ民族がプーリーム祭のときに食べる伝統菓子のこと。クッキー生地の中にアプリコットのペーストが入っています。

甘さはあまりなく、体に良さそう。こういう感じのお菓子、好きです♪

アプリコットの他、デーツ・プルーン・マンゴーがありました。

ファーイーストバザール2

アップルバナナ・ケーキ 540円

基本的にバナナケーキは好物なので、つい選んでしまいます。

バナナケーキのちょっとモソモソした感じと、ほんのり甘いお味がなんとも言えないですね♪

そして、ケーキに刺さったクルミとアップルバナナ!! このアップルバナナ、甘くておいしい~。

ファーイーストバザール2

エジプシャン・デーツ・タルト 490円

個人的には、これが一番好みでした。

デーツは前回来た時に初めて試食をして、「おいしい~!」とお気に入りに❕

で、タルトも大好きなので、この組み合わせはバッチリ☆

甘さ控えめで、デーツミルクとの相性もグッドです。

 

お店の雰囲気、食器やテーブル、もちろんスイーツやお茶もどれも素敵で、かなり好みでした♡

カフェスペースはちょっと狭いけれど、落ち着いた雰囲気なので、ゆっくりできると思います。

ルミネでのお買い物で歩き疲れた時にでも、また来たいと思います♬

ファーイーストバザール2

ファーイーストバザール2

スポンサーリンク

『ファーイーストバザール』の地図・アクセス

※このお店は令和6年1月31日をもって閉店となりました。

関連ランキング:ジェラート・アイスクリーム | 新宿駅新宿西口駅新宿三丁目駅

スポンサーリンク

カフェ・スイーツ&バー

カフェやスイーツ&バー
カフェやスイーツ&バー(アラブカフェやインドスイーツ店.etc)をご紹介。東京を中心に日本各地のお店のほか、海外のカフェやスイーツ&バーもご紹介しています。実際に訪問したお店の様子やメニュー、食べたお料理を掲載。お店は下記リンク先の地図からも探せます。
本場グアテマラのコーヒーが飲める現地カフェ【7店舗】ご紹介♪
中米グアテマラで訪問したカフェ7店をご紹介します。コーヒー豆の名産地グアテマラの美味しいコーヒーが、どこでも大体150~300円でいただけます。しかも、なかなかオシャレなカフェも多いので、カフェ好きなら楽しめること間違いなしです!
本場コロンビアのコーヒーが飲める現地カフェ【7店舗】(ボゴタ・メデジン・カルタヘナ)
コロンビアは、世界第3位のコーヒー豆生産大国。コロンビアのコーヒーは、苦味と酸味のバランスが良く、キレのあるすっきりとした味わいとフルーツのような芳醇な香りが特徴。そんな、美味しいコロンビアコーヒーを本場コロンビアのカフェで飲みたい!そこで、今回はコロンビアで訪れたおすすめのカフェをご紹介します★
エスニック料理店マップ|グルメ記事まとめ
地図から探す「エスニック料理」!インド料理、ネパール料理、パキスタン料理から、タイ料理やベトナム料理などの東南アジアの料理、トルコ料理やモロッコ料理などのアラブやアフリカ料理、ペルー料理やメキシコ料理などの中南米の料理、中華料理や韓国料理、カレー屋さんまで。これぞ!というエスニック料理店をご紹介します★
エスニック料理店|地域別・料理別リスト
エスニック料理店のお店記事の地域別・料理別一覧ページのリストです。 都道府県、都内各エリア、路線、料理種別、それぞれの一覧ページへのリンクを掲載しています。 地図やまとめ記事から探す場合は、下記ページからどうぞ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました