「ブラジルカーニバル2015」(お台場)で、シュラスコとサンバを堪能!

ブラジルカーニバル エスニック・フェス
記事内に広告が含まれています。

3月27日(金)~29日(日)、お台場の「シンボルプロムナード公園 セントラル広場」(ダイバーシティ東京の隣)で『ブラジルカーニバル2015』が開催されました。

春は、フェスやフェアがたくさん開催されるので、毎週どこかしらで楽しむことができます。

私たちは28日(土)に伺ったのですが、実はこの日、フェスのハシゴです(笑)

芝浦のタイフェアを満喫した後、お台場まで駆けつけました!

スポンサーリンク

ブラジルカーニバル2015

ブラジルカーニバル

この日は、あいにくの曇り空で肌寒かったのですが、たくさんの人で賑わっていました。

メインステージが中央にあって、その周りに屋台などが並んでいます。

ブラジルカーニバル

ブラジルカーニバル

食べ物・飲み物の購入には、先にチケットを購入するシステムだそうです。

チケット制といえば、、、以前苦い思い出が・・・(笑)→(ペルーの料理と文化を体験 ペルーフェスティバル「OISHII PERU 美味しいペルー」

そうです。去年の12月に行ったペルーフェスはチケット制だったのですが、チケットを買ったはいいが、夕方だったため売り切れのものが多く、しかも払い戻しもできない。。という悲しい事態だったのです。

今回伺ったのも夕方だったので、一瞬ドキリとしましたが、なんと払い戻しカウンターがあるではありませんか! 素晴らしい!!

ということで、安心してチケットを購入して、いざブラジル料理を物色!

ブラジルカーニバル

ブラジルカーニバル

ブラジルカーニバル

ブラジルカーニバル

◆ブラジルビール『パルマ』カクテル『カイピリーニャ』

ブラジルカーニバル

ブラジルカーニバル

『パルマ』ビールは、すっきりと爽やかなお味。ブラジルの肉料理に合いそうです。

『カイピリーニャ』は、カシャッサ(ラムの一種)をベースに、ライムジュースと砂糖を砕いた氷と一緒に混ぜ合わせて作ったカクテルです。ラムが結構効いていますが、ライムの爽やかさで飲みやすくなっています。

 

◆シュラスコ

ブラジル料理といえば、「シュラスコ」!

シュラスコは、注文してから15分後に受け取りに行くシステム。注文を受けてから、順番に焼いているようです。無駄にならないし、冷めてしまわないからいいですよね。

ブラジルカーニバル

牛肉とソーセージ、レバーのようなもののセットでした。

お肉は、肉肉しい感じでシンプルなお味が美味しい! 左のレバーのような砂肝?のようなお肉が何気にとても美味しかったです。

 

◆ポンデケージョ

ブラジルカーニバル

私、ポンデケージョ大好きなんです♪ しかもこのポンデケージョ、大っきい!!

モチモチの食感とチーズのお味がたまらなく、食べ応えもあり満足♫

 

◆フライドポテト?

ブラジルカーニバル

長~いポテト。フライドポテトは、細くてカリカリが好きな私。このポテトは、まさにタイプのポテトでした! かかっているソースがピリ辛で、食欲そそられます♪ 食べ始めたら止まらない、ビールにぴったりな一品!

 

◆パステル

ブラジルで親しまれている軽食で、屋台などで販売されているそうです。

ブラジルカーニバル

さくさくのパイの中に、ひき肉や玉ねぎが入っているミートパイのようなものでした。サクっとおやつにいいですね。ブラジルコーヒーと一緒に。

 

◆チュロス

ブラジルカーニバル

このチュロスがすごく美味しかったんですー♪

結構太くて、食べ応えバッチリ! 中に甘いチョコレートかコーヒーのソースが少し入っていて、ブラックコーヒーに合う合う!! 今まで食べたチュロスの中で(そんなに食べてませんが、、笑)一番美味しかったです♪

 

ブラジル料理とおやつを堪能している間、メインステージでは、サンバダンスのショーが始まっていました! 陽気な音楽と共に、サンバ隊が踊りだします。

ブラジルカーニバル

ブラジルカーニバル

ブラジルカーニバル

ブラジルカーニバル

ブラジルカーニバル

この寒空の中、水着姿のような状態で、ノリノリのダンスが続きます。

最初遠くから眺めていましたが、せっかくなので近くまで見に行きました。やっぱり近くの方が、臨場感もあり、盛り上がりが肌で感じられます。

そして、サンバ隊の方たち、近くで見るととても迫力があります! さすがブラジル人!!日本人とは違いますね。

最後には、観客もステージに上がり、みんなでサンバ♫

ブラジルカーニバル

短い時間でしたが、ブラジルカーニバル満喫することができました☆

これからもっと気候がいい時期になるので、色んなフェスにお邪魔してみたいな~と思ってます。

またレポしますので、読んでいただけたら嬉しいです!

スポンサーリンク

関連記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました