マドロム(松原)|店主さんの世界観を存分に味わえる空間とお料理

マドロム(松原) グルメ
記事内に広告が含まれています。

世田谷線松原駅から徒歩3分ほど、住宅街の中の秘密基地のような空間に『マドロム』はあります。

店主さんの独創的なセンスを存分に感じられるお店です。

マドロム(松原)

以前から気になっていたお店。

今回は行こうと決め、予約情報をInstagramでチェックし、予約開始時間ジャストにInstagramのDMから予約しました。

お店は入口から個性的。シャッターを切り抜いていて、そこから店内に入れるようになっています。

店内は、仕切りのないオープンな感じで、店主さんの世界観が全部表れているようなインテリアがそこかしこに。

とても素敵な空間です。

スポンサーリンク
※記載している情報は投稿時点での情報です。
最新の情報は公式HP等でご確認ください。

茗荷のドリンク

マドロム(松原)

ドリンクは何種類かありましたが、その中から茗荷のドリンクをチョイス。

茗荷のドリンクなんて、もちろん初めてです。

出てきたのは、かわいいピンク色のフローズンドリンク。

お皿やスプーンもおしゃれで、テンション上がります!

氷を食べてみると、うん、確かに茗荷の味! ほんのり茗荷の爽やかなドリンクです。

スポンサーリンク

新玉ねぎと枝豆のスープと、海老のパコラ

マドロム(松原)

この日のお料理は、前菜・メイン・デザートのコース仕立てなメニューでした。

前菜は、新玉ねぎと枝豆のスープと、海老のパコラ

やはり器が素敵で、まずは目で楽しみます。

新玉ねぎと枝豆のスープは、新玉ねぎの甘みと枝豆のコクが美味しいクリーミーなスープ。

これ好きです。

海老のパコラは、カリっとした衣で食感も良いです。

トッピングされているのは、多分ビーツだったと思います。

スポンサーリンク

有頭海老のスープと野菜の胡麻スパイス煮 鹿児島布袋竹とライス

マドロム(松原)

メインは「有頭海老のスープと野菜の胡麻スパイス煮 鹿児島布袋竹とライス」

有頭海老がドンと乗ったプレート。食欲をそそるビジュアルです!

手前の野菜の胡麻スパイス煮にも海老が入っていて、実は海老三昧のコースだったのです。

サラサラクリーミーな感じが、布袋竹の混ざったごはんと相性が良く、胡麻風味なので、和のテイストも感じられ食べやすく美味しい! 海老の出汁が効いたスープもごはんがすすみます。

身体にやさしく沁みるごはんでした。

マドロム(松原)

カリフラワーのほかにも豆や、失念しましたが色々入っていました。

左に見えるつぶつぶは、マドロムさんお手製のスパイス佃煮。

スパイスを佃煮にする発想もマドロムさんならではという感じですね。

スポンサーリンク

黒無花果と味噌あんこ

マドロム(松原)

そして、デザートは「黒無花果と味噌あんこ」

この日のデザートは2種類あり、もう一つは「バラ科のゼリーと杏子あんこ」でしたが、無花果とあんこの組み合わせに惹かれ、そちらをチョイス。

写真のピントが合ってませんが、ツヤっとした黒無花果の素材の美味しさと、無花果の下に隠れている味噌あんこの相性が良い!

味噌あんこは、ちょうど良い甘さのあんこと味噌の塩味が相まって、美味しかったです。

マドロム(松原)

こちらはピント合ってます(笑)

見た目も美しい!

無花果の上には、柚子か何かの柑橘の皮が散らされていて、甘さの中に爽やかさが引き締め役となっていました。

 

店主さんの世界観が広がる店内とお料理で、その空間を含めてゆっくりと食事を楽しめる素敵な時間でした♪

スポンサーリンク

『マドロム』の地図・アクセス・営業時間

関連ランキング:アジア・エスニック | 松原駅下高井戸駅山下駅

グルメ
スポンサーリンク
この記事を書いた人
mii

インド料理を勉強中。アジアや中東などの雑貨にも関心があります。
夫のmarと一緒に、インド料理をメインにエスニック料理を食べ歩く毎日。
海外に旅するのも好きです♪

フォローする
シェアする
フォローする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました